MENU

スタッフに院(経営)のことを考えることは不可能なのか?

スタッフに院(経営)のことを考えることは不可能なのか?

メールお問合せ

スタッフに院(経営)のことを考えることは不可能なのか?

本日のテーマ「スタッフは経営を考えることは不可能!?」です。

大分に全国チェーンの飲食店が続々参入しています。

はじめは、行列ですが、どんどん客も減り・・・

数年でつぶれることもあります。

大分人は、新しいもの好きです。

近くに、コメダ珈琲ができたのですが、初めの3か月は、

二時間待ちは当たり前でした。

今はだいぶ落ち着いていますが、

稼働率は、おそらく80%という驚異の数字ですね・・・・・

あと、3年後はどうなるんでしょうね・・・・

僕にはわかりません(”ω”)


おはようございます。

整骨院・整体院・美容整体連動型

一院高収益・社員高還元モデル実践者

「株式会社 怪物」
 大分の怪物 徳永 拓真(ヒロマサ)です。

今回は「スタッフに他のスタッフのことを考えろ」というのは無理があるというお話をさせていただきます。

患者さんと接するような最前線に立って仕事をしているスタッフは、会社や上司・同僚・部下などの他のスタッフのことを考えて仕事をするというのはとても難しいと思います。


そういったことを考えられるスタッフは、相当な教育やスタッフ自身に相当な能力がないと育つことはありません。



 

 

そもそもスタッフはなぜ会社や他のスタッフのことを考えるのが難しいのか、それは最前線に立つ人たちにとって一番の仕事は、目の前の人に「喜んでもらうこと」「選んでもらうこと」、さらには「何かあった時にまた来てもらうこと」といった「顧客満足度」を高めるというのが重要になるからです。

逆に経営者さんは顧客満足度よりスタッフ満足度を高めていくのが仕事になりますので、「なぜスタッフは他のスタッフのことを考えないのか」という事を考えてしまう経営者さんが多くいるのです。

また、経営者さんの中でも現場の最前線に立っている方はスタッフより患者さんを優先してしまうということもあります。

ですが、最前線に立っていた経営者さんが現場を離れスタッフに任せるようになった時、初めて経営者さんはスタッフのことを考えられるようになっていきます。

これはスタッフにも同じことが言え、スタッフが現場を離れマネージャーのような仕事を始めると、突然会社や他のスタッフのことを考えるようになり、発言も以前より経営者に近いものとなっていきます。

「仕事の「環境」「状況」「立場」によって全く違うんだな」ということを、私はこの10年で感じてきました。

皆さんは「なぜスタッフは会社のことを考えないのか」といったことを思う前に、会社のことを考えられるスタッフを育てる環境を作る事を考えながらやっていくと、スタッフも成長しますし、経営者自身も成長することができると思います。

当院も現在教育中ですので、皆様もこのことを参考にして考えてみてはいかがでしょうか?

スタッフのことを考えてくれる経営的視点を養いたいと思うなら、スタッフが治療するのをやめ現場を離れ、マネージャーの仕事をする環境を作る事でしょう。

その前に自分がガンバから抜けることがはじめの行動にはなりますが・・・・

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア