MENU

スタッフの採用・入社・教育・退職までの流れを見直しています

スタッフの採用・入社・教育・退職までの流れを見直しています

メールお問合せ

スタッフの採用・入社・教育・退職までの流れを見直しています

本日のテーマ「 スタッフの採用・入社・教育・退職までの流れを見直しています。 」です。

まずは雑談から・・・・・

妻が最近、一人の時間が欲しいと言って、子供が寝静まった後、ラウンドワンに、
コインゲームに行きます。

子供が2~3か月に一回雨の日にラウンドワンに行くのですが、梅雨時期はどうしても遊ぶところがないのでラウンドワンに行きます

そのコインが恐ろしく余っていて使用期限が切れるからだそうです

0時くらいに帰ってきて従事した顔で帰ってきます。(私がたまたま起きていた時に感じました。いつもは寝ていますが。。。。。)

使用期限までにしっかり全部なくすつもりです。主婦にも一人の時間がないとだめですね(^^)/


おはようございます。

整骨院・整体院・美容整体連動型

一院高収益・社員高還元モデル実践者

「株式会社 怪物」 
 大分の怪物 こと 徳永 拓真(ヒロマサ)です。

採用から退職までの流れを考えるには理由がありまして、GW明けに急遽自主退職という形で辞めてもらったスタッフがいたのです。

そのスタッフは、人間関係があまりにひどかったので辞めてもらう形をとりました。


当店は、入社時に契約書や誓約書などの約束ごとを、弁護士さんに監修してもらい文書にしています。

 

 

同期や、部下・上司と人間関係が上手く築けない場合、辞めてもらうという形をとっています。


どこのお店にも、人間関係が上手くいっていない人は一人くらいいるかと思います。

以前は、そういったスタッフも変わるかもしれないと、一生懸命教育してきましたが、結論から言えばそういう人は変わりません。(基本的に根深いトラウマなので厳しいですね。家庭環境とかもあるので、中々買われません。子供を産んで親の気持ちがわかるようになったらある程度変わりますが、根本はかわりませんね。)

元々、人間関係を円滑にしようとか、仲良くしようという気がない場合が多いので、教育で変えるのは非常に難しいのです。

お金でも人間関係でも、もめる人は一生もめ続けます。

もめごとを起こす人は、自分には原因がないと思っているのですから。


そういった人には早い段階で退職を促し、当店で無駄な時間を過ごさないように新しい職場に行ってもらい、当店としてはまた新しい人を採用するという、お互いにメリットがある流れを作っています


皆さんの職場でも、1人はいるのではないでしょうか?

残念ながらそういった方が、更生する確率は限りなく低いでしょう


その方のためにも、お店のためにも早期退職を促し、新しい採用にシフトする流れを作ってみてはいかがでしょうか?


良い人間関係が構築できる職場を目指していきましょう。

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア