高い商材は使わない
本日のテーマ「 高い商材は使わない 」です。
まずは雑談から・・・・・
最近エステ業界の勉強の為、色々な勉強をしています。
実は勉強していてわかることは。。。。。
うち結構進んでいるな・・・
エステにはない高収益なビジネスモデルだなと感じました。
そこらへんはまた、秘密のFacebookグループで公開してい
おはようございます。
整骨院・整体院・美容整体連動型
一院高収益・社員高還元モデル実践者
「株式会社 怪物」
大分の怪物 こと 徳永 拓真(ヒロマサ)です。
先日、エステサロンを経営していらっしゃる方から相談を受けまし
今、導入しようとしているメニューがあり、そのメニューが約30
具体的には、ボディメイク系のもので、手技や商材を使ったものな
技術的には満足していて、結果が出るということはお客様もそうで
30万円の売り上げのうち、なんと12万円が商材の費用だという
そこから広告費や人件費などを含めると、実際には10万円残るか
その商材を販売している協会に、利益を上げたいという相談をする
うちの商材を使わないと責任が取れないと脅すような文言を言うこ
私の考えとしては、単純に単価を吊り上げるのではなく、商材の費
ですので、その相談を受けたときは「商材を変えたほうがいい」と
協会に反することをやったところで、罰せられるわけではありませ
縛りのある環境での商売ではなく、費用も抑えめで費用対効果もあ
もし、商材でお困りの読者様がいらっしゃいましたら、ご相談くだ
いろいろなものを紹介できますし、私のお店でもほぼ原価の商品を
ただし、商材を使うかどうかはご自身でお決めになってくださいね
皆さまも昔ながらの商材縛りの経営から抜け出せる力をつけていき
ちなみに、ほぼ原価なので、非常に安い商材ばかりです。
うちの儲けはほぼないので・・・・本業ではないので、ここで儲け
覗いてみて下さい!
ちなみに初めの注文は少し高いですが、そのあとから安くなります
一度購入すると会員登録できます。
http://doctor-ex.jp/Lc391/6109