MENU

治療院のやり方をいつ変えたり、メニューを追加したりしないといけないの?

治療院のやり方をいつ変えたり、メニューを追加したりしないといけないの?

メールお問合せ

治療院のやり方をいつ変えたり、メニューを追加したりしないといけないの?

本日のテーマ「どのタイミングで商品を追加したり変更したりしないといけないのか?」です。

先日美容の専門学校に就職説明会に参加したのですが、

皆がおしゃれすぎて完全に浮いています。

まー仕方ないです!

元々治療家のおっさんですから、、、

おしゃれとは縁遠いです(^^)/

浮いてある意味目立ったのか・・・・・・

以外にブースに話を聞きに来た方が多かったです(^^)/

一人でも採用で来たらいいな・・・・・

しかしいい子が多い・・・・・

おはようございます。

整骨院・整体院・美容整体連動型

一院高収益・社員高還元モデル実践者

「株式会社 怪物」 
 大分の怪物 徳永 拓真(ヒロマサ)です。

今回は成長曲線についてお話ししようと思います。

会社・商品・人物に至るまで、すべてにおいて成長曲線というものが存在します。

前も話しましたが、また少し表現を変えてお話します!

 

これまでもメルマガなどで何度もお話してきましたが、私は成長曲線をかなり意識していまして、成長曲線を考えるようになってから、苦しい時もうまくいっている時も“今だけだ”と思えるようになりました。

さらに、新商品を導入するタイミングや、逆に内部の結束を強くしたほうがいい時期などが明確になるように計算しています。


私の院は、よく周りの方からは勢いだけでやっていると思われがちですが、見学に来られた方からは「ここまで緻密に計算してやっているとは思わなかった」とよく言われます。

特にミーティングやスタッフのマネジメント、スタッフの教育の仕組みなどは、私が納得のいくレベルにはなっていませんが、とても評価していただいています。

また、来年の4月には新卒が入るように流れも作っていますので、そこからさらに新しくなった会社がスタートすると思います。

当院では来年に向けてかなりの準備をすでにしています。

教育の仕組み・新商品導入のタイミング・新商品を広げていく方法・スタッフを飽きさせないようにする方法など、様々なことに関して計算をし、しっかりと計画を立ててやっていくことが重要です。

私自身、こういったことの大切さを改めて感じました。


ですので、皆様も今一度考えてみてはと思い、今回お話しさせていただきました。

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア