MENU

女性スタッフの扱いが分かりません。

女性スタッフの扱いが分かりません。

メールお問合せ

女性スタッフの扱いが分かりません。

本日のテーマ「女性スタッフの扱い方がわかりません」です。

GW、私の実家や妻の実家で、昼間からお酒をみんなで飲んでいたり、久しぶりに仕事をしなかった私・・・・・

こんなGWは久しぶりでした。

その分、連休明けは、仕事が死ぬほどありましたが、一気に片付けました(^^)/

現場のスタッフが嘔吐下痢で、現場に出ながらでも早起きと、昼休みで、ガンガンやりました。

でも昼ご飯を食べるのを忘れましたm(__)m

集中するとこうなりますよね。。。。。

私だけかな・・・・


おはようございます。

整骨院・整体院・美容整体連動型

一院高収益・社員高還元モデル実践者

「株式会社 怪物」 
 大分の怪物 徳永 拓真(ヒロマサ)です。


美容のメニューを取り入れるにあたってよく「女性の教育って大変じゃないですか」と質問をされます。


結論から言わせていただくと、私は大変だとは思いません。

また、「女性は面倒くさそう」ということも聞きますが、はっきり言って男性と基本的に同じです。
むしろ女性の方が、チームで頑張る力はたけていると思います。

 

 

ただ、女性が大変だと思わない理由の一つに、私自身がどちらかというと女性の教育に向いているということもあるかもしれません。

人は縦社会を作ってしまうと初めはいいのですが、最終的に終わります。

部活のような先輩後輩の関係は新しい人が入って古い人が抜けていくといった、人が回るようなところであればうまくいくかもしれませんが、それもいずれ限界が来るでしょう。

他にも「女性をまとめるにはどうすればよいのか」と聞かれることがあります。

例えば、セミナーがあったとします。

そのセミナーに男性は利益を求めて参加するのに対し、女性はそこに人がいるから参加するのです。

つまり、利益を求めていくのか、仲間を求めていくのかの違いなのです。


女性のチームを作るのであれば、ミーティングなどの会議を増やさなければなりません。

全員の意見を吸い上げ、全員平等という形をとっていかないと、女性はすぐに派閥を作り始めます。

ですが、私は女性のほうがいいと思っています。

なぜなら、しっかりと話さえすれば女性のほうが頑張ってくれるからです。

また、女性は妊娠・出産・結婚がありますが、それを除けば、長く勤めてくれますし、会社に対しての愛社精神というのも男性と比べて大きいことが多いです。

皆様の受付のおねぇさんたちは(結婚して、子供も手が掛からなかくなった世代)長く働いていませんか?

男性も愛社精神が全くないかといえばそうではないですが、当院では男性は独立を前提に働いている方が多いです。

自分の将来の夢を実現させるために会社の中で何かを達成して自信をつけたいといった考えの人が多いので、女性よりも愛社精神が低い傾向にあるのではないかと思っています


女性をまとめるには話をする場を作り、また話を聞き、同意を得ることさえ忘れなければ問題ないと思います。

そういったことを念頭に置きつつ、皆様も女性の採用を検討されてみてはいかがでしょうか?

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア